皆さんこんにちは、サポーターの涼子です!
今月から始まったベビープログラム、初回のパンは『捏ねないパン』でした。

生徒さんの出産ラッシュに伴い、多くの小さなお子さんがいるお母さん達から
家で子供の面倒みながらパンを捏ねることがなかなかできなくなった…とご意見をよく聞くようになりました。
そこで、先生が家で考世さんの面倒を見ながら作っているパンを、今回ベビープログラム用に新作レシピとして出して下さいました。
このパンなら、忙しいお母さん達も毎日でも作れる事間違いない!
今回の新作レシピは、なんとパンの名前どおり手捏ねをしないでスケッパーを使ってボールの中で
手を汚す事なくまとめるだけなんです‼
参加者さんも私も驚きを隠せないくらい呆気なく1次発酵に入りました。
 
私の頭の中は「捏ねむらにならないのかな?とか常在菌を使わないでどんなパンになるんだろう?」などいろんな???でいっぱいでした。
でもその答えは1次発酵の後ですっきり解決!
1次発酵後、初めてパン生地を触って常在菌をパン生地に全体に行き渡らせるのですが、
その時間もごく僅か。なのにその短い時間の中で生地がザラザラしていたのにツヤツヤに大変身するんです‼
そしてベンチタイムに入って2次発酵に入る事なく成形して焼成。
焼き上りまで時間にすると1時間ちょっとで出来上がってしまう嬉しいレシピ(⌒▽⌒)
このパンなら忙しい毎日過ごすお母さん達や時間が無い時など、いつでも簡単美味しい手作りパンが作れちゃう♪
パンの発酵中には、先生の食育の話や先輩お母さん達がこれから赤ちゃんを産む妊婦さんにアドバイスなど楽しくとても勉強になる時間になりました。
 
もちろんパンもベビープログラムということで子供の事を考えて砂糖と塩は最小限に抑えてシンプルなパンに。
外はパリパリ中はもっちもちな子供はもちろん大人も喜ぶ激うまパン‼
シンプルな生地だけに、皆さん味はもちろん食感も違いがとてもわかりやすく
今回は参加者さんの中に4才のお子さんがいたのですが、太刀打ちできないくらい美味しいパンを作ってくださいました^_^
  
そしてパンと一緒に先生が身体に優しいランチプレートを作ってくださいました。
試食の時間も子育ての話などお母さん同士で意見交換などをして楽しいベビープログラムの会になりました(⌒▽⌒)
 
次回のベビープログラムはなんとボールを使わずにビニール袋の中でパンを発酵させて簡単作れるパンだそうです!
どんなパンなのか今からワクワクドキドキですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です