こんにちは、サポータの涼子です
nosyuのメニューにも度々登場するドッグ成形、苦手な方もいるのではないでしょうか?
一言でドッグ成形と言っても、3種類の成形があるんです。
そんなドッグ成形を、ライ麦パンで過水分量を調整しながら学んできました。
・クルクル巻いて閉じ目を閉じるドッグ成形
・大きな副材料を生地の中心に入れるドッグ成形
・小さな副材料を生地全体に広げて巻くドッグ成形
パンによって、この3種類を使い分けているのですが、
閉じ目の閉じ方にもそれぞれポイントがあり、学ぶことが沢山ありました。
成形の仕方が違うだけで、同じ生地なのに味も違う!
参加者の皆さんも、自分の得意なドッグ成形の発見もあり
これからのパンが劇的に変わっていくのが楽しみですね!